大野豊 パームの握り方・投げ方
大野豊投手のパームです。大野投手が現役時代、初期の頃の投げていた変化球です。肘が悪くなる恐れがあるといわれて途中から投げなくなったという幻の変化球です。 握り方 人差し指・中指をたて、親指・薬指・小指 […]
大野豊投手の変化球です。
大野豊投手のパームです。大野投手が現役時代、初期の頃の投げていた変化球です。肘が悪くなる恐れがあるといわれて途中から投げなくなったという幻の変化球です。 握り方 人差し指・中指をたて、親指・薬指・小指 […]
大野豊投手のチェンジアップです。 握り方 握り方はいわゆるOKボールです。人差し指と親指で円を作り、中指と薬指の付け根付近の手のひらでボールを握ります。中指と薬指は立て、ボールは親指、人差し指、小指で […]
大野豊投手の縦スライダーです。当時はスラーブと呼ばれていた変化球で、スライダーの横の変化に縦の変化が加わった変化球です。カーブよりスピードが速く、スライダーより回転が多い。そういう変化球です。 握り方 […]
大野豊投手のスライダーです。 握り方 中指の全てに縫い目がかかるようにボールを握り、人差し指も縫い目にかけます。そうすると、かなり深めのツーシームの握り方になります。薬指と親指は縫い目にかけません。 […]
握り方 ドロップ、現代で言う「縦カーブ」に相当する変化球です。手の甲から見てボールのやや左側を握ります。中指の薬指側の腹と薬指の第一関節と第二関節の間に縫い目をかけ増す。 投げ方 リリースの瞬間は手首 […]
大野豊投手のシュートです。 握り方 ごく一般的なツーシームの握り方ですが、2枚目の写真からも分かるとおり比較的深く握ります。 投げ方 このままストレートと同様に腕を振るのではなく、大野の場合は人差し指 […]
握り方大野豊投手のカーブです。握り方は一般的なツーシームの握り方から、指一つ分内側にずらして握ります。投げ方人差し指と中指側、中指の薬指側に縫い目がかかり、この部分が下向きになるように若干手首をひねっ […]