潮崎哲也投手速いシンカーの握り方・投げ方
魔球といわれたサイドスロー潮崎哲也投手のシンカーの握り方と投げ方です。99年頃から投げ始めたという120㌔代の速いシンカー(高速シンカーと呼ばれていた)の握り方・投げ方について紹介します。
魔球といわれたサイドスロー潮崎哲也投手のシンカーの握り方と投げ方です。99年頃から投げ始めたという120㌔代の速いシンカー(高速シンカーと呼ばれていた)の握り方・投げ方について紹介します。
魔球といわれた西武ライオンズ潮崎哲也投手のシンカーの握り方と投げ方について紹介します。カーブと逆の発想で編み出したというだけあって、握り方も投げ方も左投げのカーブを右手で実現していると言えます。握り方はバルカンチェンジのようにも見えますが、実際ははさんでいるわけではなく、リリースの瞬間は人差し指と中指で強烈な縦回転を加えます。
館山昌平投手のシュートです。握り方手の甲側から見たとき、ボールのやや左側を握ります。人差し指と中指の先、親指の人差し指側の腹を縫い目にかけます。人差し指は中指側の腹で縫い目に掛ける感覚です。投げ方サイ […]
館山昌平投手には球速の異なる二種類のチェンジアップが存在し、こちらは球速の速い方のチェンジアップです。 握り方 中指と親指を縫い目にかけ、その他の指はかけません。人差し指は完全にはずして4本で握ります […]