メジャー歴代最高の652セーブをあげ、2013年に引退した伝説の巨人、元ヤンキースのマリアノ・リベラ投手カットボールの握り方・投げ方について動画を交えて紹介します。握り方は彼のフォーシームのファストボールと同じ握り方。そこから人差し指を使って回転を加えます。リベラの人差し指先にはタコができるほど、強い回転を加えていたようです。前投球の8割がカットボールでありながらもバッターが最後まで手を焼いたのは、リベラが複数のカットボールを使い分けていたからです。引退試合ではメンバーと抱き合い号泣しました。
いまや伝説にもなったヤクルト伊藤智仁投手のスライダーです。高速スライダーとも言われ、全盛期は130㌔後半のスピードで突然打者の手前で急激に曲がるその変化はもはや漫画の世界。人差し指と中指を縫い目にかけて握り、投げるとき瞬間に強烈な横回転を加えます。全盛期の頃は右バッターの背中をめがけて投げていたそうです。
杉内俊哉投手のカーブの握り方と投げ方を研究します。 2014年現在、杉内投手はカーブを投げることはほとんどありません。 握り方 人差し指と中指を縫い目にかけます。ボールは比較的深く握ります。親指はやや […]
杉内俊哉投手のカットボールの握り方・投げ方です。 近年はほとんど投げていないようですが、ソフトバンク時代には投げていたようです。 握り方(左投げの場合) 手の甲側から見たときボールの若干左側を握ります […]
杉内俊哉投手のチェンジアップです。 2009年の夏ごろから投げ始め、その後「杉内=チェンジアップ」と言われるほど脅威となった変化球です。 握り方 中指は完全に浮かせ、親指・人差し指と薬指・小指の4本で […]
”大魔神”佐々木のフォークです。9回裏1点差であっても佐々木の登場でホームの客の大半は帰ってしまうほどの脅威でした。 握り方 ボールの向きはフォーシームで、人差し指の第一関節と第二間接の間で縫い目にか […]
中日岩田慎二投手のフォークが魔球です。 握り方はいたって普通のフォークの握り方ですが、スローで見る限りボールが手から離れてキャッチャーミットにおさまるまでに、わずかに1回転から2回転程度しか回転してい […]
握り方 中指と人差し指を縫い目に掛け、親指は縫い目に掛けません。中指の真下に親指が来るように握ります。薬指も縫い目には掛けません。 握り方画像 投げ方 とにかくストレートと同じ腕の振りで投げてボールが […]
ダルビッシュ有投手が2010年頃から投げ出したと言われるワンシームについて考察します。 ワンシームとは? 一般的なストレートは「フォーシーム」と呼ばれます。これはピッチャーの手からボールが放たれてバッ […]